紀州たかな漬で造る「めはり寿司」


さだこの浅漬工房ロゴ画像   

和歌山・小倉 
さだこのぬか床手入れ中写真

トップページアイコン ホーム トップページ ◇さだこの想い(こだわり) ◇お家にぬか床のある暮らしにお誘い さだこの浅漬工房墨絵ロゴ
◇無添加  熟成ぬか床 ご案内 ◇無添加 熟成ぬか床セット ◇ぬか漬スタートセット ( 旬野菜漬込済)
◇無添加 ぬか床・調整用煎りぬか ◇ぬか床のこだわり厳選素材 ◇【さぁ困った、どうしよう?】にアドバイス
◇ご注文時にいただいたメッセージ ◇ご愛用者様のお便りご紹介 ◇旬野菜を美味しく漬けるプロのアドバイス
◇漬物を食材に使う  簡単レシピ ◇お問合せ ◇ぬか床の日頃の簡単な お手れをアドバイス 
◆無添加 南高梅梅干 ◆無添加 金山寺味噌 ◆本場 有田みかん純粋蜂蜜 ◆紀州和歌山の調味料
◇店舗ご案内とアクセスマップ ◇怖い?添加物のお話 ◇当店周辺城下町ミニ探訪 ◇熊野古道参詣道
◇ご注文・送料・発送・お支払方法 ◇特定商取引法に基づく表記 ◇個人情報の取扱いについて ◇サイトマップ
水平線

原材料並びに諸物価高騰に付き商品の一部を価格改定させていただきました。 2023.02.01
水平線
 ご案内ご愛用者様特典矢印マーク SSL 暗号化通信を導入しているベージを開けないときのブラウザの設定水平線


のれんバナー

少しでも無添加の食生活に応援

水平線

さだこの使用中の無添加熟成ぬか床も好評販売中
ホームページ: https://www.sadako.jp

食品添加物・化学調味料は一切無添加
さだこの浅漬工房

〒649-6261 和歌山県和歌山市小倉132-7
定休日:水曜・木曜日 祝日(不定期休業)
営業時間: 10:00-18:00


お問合せにリンク画像
水平線




□□□ 紀州の郷土食 めはり寿司 □□□


さだこの簡単レシピレシピイラストさだこの簡単レシピ

漬物を食材にしてお総菜が出来上がり!!



めはり寿司は
紀伊半島南部地方で多く栽培されている高菜の漬物を使ったおにぎりで郷土料理として
昔から熊野地方を中心にして家庭で良く食べられていました。

名前の由来は目を見張るほど大きいからとか、大きさ故に口いっぱいに頬張る姿が目まで
大きく張って見えることから、とも云われています。
最近では作られる家庭も少なくなったようです。県南部ではあちこちで買う事もできますが、
和歌山市内では百貨店の催しなどでときどき見かける事がありますがいつでもとは参りません。

作り方はいたって簡単、是非この機会に一度作ってみては如何でしょうか。

たかなでにぎるめはり寿司
たか菜漬のめはり寿司  シリーズ#01

□準備
 @茎の部分をみじん切りに A大きい葉は縦に二つ切りに

たかな レシピイラスト

●作り方
@にしょうゆ、みりんを少量づつで調味液を作り@とA5分ほど浸す。
@をギュッと絞り熱いご飯と混ぜ、おにぎりを作る

A軽く絞ってこの葉でおにぎりを包みます。

上記おにぎりにちりめんやシラスを混ぜると、また違った味を楽しめます。

熱いうちに食べるのが最高です。
他にもご利用

◎たかなチャーハン、たかな春巻も具にたかなを少し加えるだけ
◎細かく刻んだたかなをごま油で良く炒めラーメンの具に
一味違った新メニューをお楽しみになれます。
 

たか菜漬のめはり寿司 たくあん漬とごぼうのきんびら らっきょう漬のタルタルソース
さだこの簡単レシピ たか菜漬のめはり寿司 さだこの簡単レシピ たくあん漬とごぼうのきんぴら さだこの簡単レシピ らっきょうのタルタルソース 
水なすのにぎり寿司 はりはり漬の細巻寿司 紅しょうがのてんぷら 
水なすのにぎり  さだこの簡単レシピ はりはり漬の細巻き寿司  さだこの簡単レシピ 紅しょうがのてんぷら
詳細は画像をクリックして下さい。



【昔ながら】をそのまま今に… 無添加にこだわりました
化学調味料・食品添加物一切使用せず
さだこの浅漬工房文字ロゴ さだこの浅漬工房墨絵ロゴ
◇サイトマップ ◇特定商取引法に基づく表記 ◇個人情報の取扱いについて  ◇お薦めのリンク
Copyright:(C) 1997 All rights reserved.produced by SADAKO's ASADUKEKOUBOU.